忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/18 11:02 】 |
覚醒☆成分補充……?
久しぶりに コーラというものを飲んだ
わたっ です。

先日から異様にコーラが飲みたかったので
買ってきました!

普通のペ○シが良かったのですが、
売っていませんでした。
代わりにネッ○スゼロという品が売られていました。
…正直なところ 私の周囲では あまり良い評判は聞きません、ネッ○スゼロ。

グ○ーンとどちらにするか悩みましたが、
結局ネッ○スを購入。
ペ○シ製だし。

お味の方は、予想していたよりも遥かに美味しかったです。
大分酷評されていたので微妙な味なのかなと思いましたが、
そんな事は無く。
比較的さっぱりしていて飲み易かったです。
炭酸キツいですけど(汗

それにしても……
何とかしてミキサーでカキ氷を作れないものでしょうか。
カキ氷食べたい。

あ。
マンガ欄更新しました。

拍手[0回]

PR
【2010/07/24 23:37 】 | 日常風景 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
カキ氷機が欲しいです。
カキ氷を作ろうとしていたら日付が変わっていました
わたっ です。

フードプロセッサー(?) ……
まぁ、ミキサーで作れないものかと試行錯誤してみたのですが、
上手くいかないものですね。
結局クラッシュアイスのシロップがけになってしまいましたとさ。

アイスピックで砕いた方がマシだったかもしれません。
肝心のアイスピックが無いという点が最大の問題ですが。

もう、いちごシロップで口の中が真っ赤です!
…嘘ですけど。
本当は噛み締めた奥歯が粉砕して溢れ出た血液によって……
…嘘ですけど。

そういえば、親知らずが安定してきました。
どうでもいいですか。

何故かペ○シコーラが飲みたい今日この頃。
普段コーラ、というか、ジュースの類は口にしないのですが。
不思議なものです。
きっと暑さの所為でしょう。

お紅茶でも飲んで落ち着きましょうかね。
テディ最高。

あ、そうそう。
今日、というか、昨日更新予定だったマンガ欄のイラストは
手直しして今日か明日あたりにアップしますね。

拍手[0回]

【2010/07/23 00:53 】 | 日常風景 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
宇治金時が好き。
マンガ欄一つ追加です。
感謝イラストっていうんですか
わたっ です。

とりあえず 変身すれば勝て…… ませんか、そうですか。

カキ氷が食べたい
わたっ でした。



あち~……。

拍手[0回]

【2010/07/21 23:40 】 | 日常風景 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ブルーチーズならぬ……。

今日はー……。
非常にラッキーな
わたっ です!

朝食にトーストを食べていたのですが、
何気なく パンを ひっくり返してみると
後ろが もっさり緑色に!!

全部食べる前に気が付いて良かったです。

あ、勿論 カビた部分だけ取り除いて
美味しく頂きましたよ~。

カビは あまり詳しくないのですけど
何となく体によろしくないイメージがありますからね。
…抗生物質って カビから作るんでしたっけ。
まぁ、いいや。

最近は じめじめして暑いですからね。
微生物達も元気なのでしょう。
これからは食品の消費期限が切れる前に
消費する様にしましょうっと(マテ

拍手[0回]

【2010/07/20 16:53 】 | 日常風景 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
凄い熱光線を出すキャラ。
今日は、ホームページを更新しました。
わたっ です。

何か…… トップページにブックマークがしづらいので
ENTERなページを設置しました。
1クリック分面倒臭くなりましたが、
我慢して頂戴な。

それから、
テストプレイで お世話になった館さんが
メダマガエルのイラストを描いてくれました。
マンガ欄から閲覧可能です。
思いっきり某2号機ですね。
はい。

2号機といえば
私はアトミックな2号機が好きですね。

…このネタ、分かる方は きっと同志ですよ。

拍手[0回]

【2010/07/19 22:31 】 | 日常風景 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>