忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/18 23:02 】 |
諸刃の剣。

この間、かなり久々にカップ麺という物を食しました。
わたっ です。

私は基本的に3分待たない派の人間です。
トロいので 3分待ってから食べ始めると
食べ終わる前に麺がのびきってしまうのです。
大幅に量が増すので得した気分ですけど(違

それから 食後に気付いたのですが、
口の中が焼け爛れて酷い状態になってしまっていました。
感覚としては口内炎の宝石箱ですね。

何故か私は粘膜や皮膚の弱さだけ母に似た様です。
しっかりした性格や頭の回転の早さが似れば良かったのに……。

遺伝子にケチつけても仕方ありませんね。
ビタミンCでも摂りましょう。

あ。
きっちり3分待っていれば程良く冷めていたのかも……!!

拍手[0回]

PR
【2010/05/14 21:52 】 | 日常風景 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
あまり気にしていなかったケド。

道を歩いていたら小さな子供に
「みぎがわつうこう だめでしょ!」
と言われました。

…あれ?

確か歩行者は右側通行だったハズ。
逆でしたっけ?

まぁ、いいや。

あ~…… 久しぶりにボールペンで字を書いたら
異常に汚かった。
たまには筆を手にとらねば……。

わたっ でした。

拍手[0回]

【2010/05/13 20:27 】 | 日常風景 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
退かぬ。
冷蔵庫に保管しておいた挽肉がヤバい色に……。
消費期限ギリギリ。
とりあえず私は……。

■■■■■選択肢■■■■■
■  諦めて捨てる。     ■
■⇒ 自分の胃腸を信じる。 ■
■■■■■■■■■■■■■

…英断を下しました。
麻婆豆腐、美味しかったです。

そういえば 細菌 最近、
屋根の上に小鳥が巣食った様です。
種類は分かりませんが、
頻繁に飛び回ってこちらを威嚇(?) します。
ネコやカラスにも怯まず
大きな鳴き声を上げながら飛んでいました。
放鳥されたトキも見習って欲しいですね。

ところで 去年もピィピィと雛鳥の鳴き声がしていたので
毎年飛来する種なのかな……?

今度よく見てみようっと。

拍手[0回]

【2010/05/10 21:50 】 | 日常風景 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
身近な食物連鎖。

先日 道端で異様に色の黒い草を見かけました。
近寄ってよく見てみると
茎や葉を覆い尽くす大量のアリマキがっ。
気になったので観察する事にしました。

1日目。
精神衛生上よろしくない数の小虫が茎に付着。
植物はまだ元気そうです。

2日目。
天道虫襲来。
アリマキが次々と彼等の胃の中へ収まっていきます。

3日目。
今度は蟻が出現。
天道虫が喰われていきます。

4日目。
萎れた草だけが残っていました。

蟻って、スズメバチの仲間なのだそうで。
成程 強い訳ですね。

近所の草むらで大自然の驚異を目の当たりにした
わたっ でした。

拍手[0回]

【2010/05/08 21:45 】 | 日常風景 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
冥府の淵から。
春を通り越して夏になってしまった様な暑さです。
少し外を歩いただけで汗ばみました。
まぁ、運動不足は否定しませんが……。

そういえば今、巷の噂では “端午の節句” だそうで。
沢山の鯉幟が電車の車窓から見えました。
鯉が苦手な私にとっては悪夢の様な光景でした。
本当にもうね……。
地獄の魔獣が降臨したのかと。

あ、そうそう。
気が付いたら 私のおニュー携帯が
こどもの日仕様になっていました。
カレンダー機能のアイコンが鯉幟に。

…嫌がらせか、貴様?

幟よりも刀や鎧兜が好きな わたっ でした。

拍手[0回]

【2010/05/05 16:11 】 | 日常風景 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>