忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/22 02:09 】 |
巨体故に。
迫り来る台風に 震えが止まらない 武者震いする
わたっ です。

雨に濡れて寒いともいう……。

我が家庭菜園のトマトがっ。
トマトが……ッ!!

風に枝を折られ申した。
花が咲き始めていたのに。

大損害ですよ。
勘弁してくださいよ。

外に出しておく私が悪いのですけどねっ。
わかっていますけどねっ。
…育ち過ぎて部屋に置く場所が無いのよ。

拍手[0回]

PR
【2011/09/21 17:30 】 | 日常風景 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
限界ってどのくらいなのでしょうね。
久しぶりにグッスリ寝た気がする
わたっ です。

…明らかに寝過ぎた感が否めませんが。

そうそう。
『メダマガエル外伝』。
調整の為に自分で遊んだりしているのですけど
ハイスコアがなかなか……。

因みに得点は
『撃墜した敵の数+取得した得点アップアイテム』で算出されています。
受けたダメージや逃がした敵の数などはカウントされていません。

私の最高得点は603でした。
ホームページのスクリーンショットのアレです。
無論エンドレスモードです。
サバイバルでは300点程度が限界だと思います。
ボムの使い方が上手ければ
もう少し高い点数を狙えるかもしれませんが。

とりあえず、エンドレスモードでの得点アップ方法をば。
…あくまで私の個人的な意見ですけど。

最初は出来るだけ全ての敵を倒します。
マスィ=クィンセ(茶色いヤツ)はノーダメージで全部倒せるのが理想的。
動きが遅く左右の移動幅が狭いので撃退し易いと思います。
ボムの使用は可能な限り控え得点アップアイテムを取りましょう。
この辺りで結構差がつきます。

ヴェルゼ(オレンジ色のヤツ)は運が良くないと全滅は無理です。
15体撃墜毎にアイテムが出現するので
あと少しで得点アップアイテムが出そうなときには
敢えてボムを使わず見逃すのも手かと。
ボムが減っている状態では得点アップが出ませんので。

エギメウス(赤いヤツ)になってくると皆●しは恐らく不可能です。
回避に徹しながら寄って来た敵を倒す感じで進めましょう。
画面に10体以上敵が出現すると
必ずアイテムを落とすカルヴァニシ(水色のヤツ)が出現するので
コイツは優先して倒しましょう。
耐久力が高いので注意が必要ですが、
失敗してもHPアップアイテムを落としてくれるので
若干無理して倒しても問題は無いと思います。

ドリュゥバ(青いヤツ)は本編同様かなり危険です。
俟知さんに一定の距離まで近付くと一気に寄って来るので
対応が難しいですが、画面端にいると攻撃を受けにくいです。
ショットを連射しながら軽く左右に振るようにしていると
割と生存率が上がります。
ここまで来ると得点アップを取るのは非常に厳しいので
いざとなったら躊躇わずにボムを使いましょう。

…こんな感じです。
あとは運次第です。

このハイスコアを出した後
全く記録が更新出来ません。
なんだかなぁ……。

※カテゴリーがアレなのでメダマガエル攻略にしておきますね。

拍手[0回]

【2011/09/18 19:53 】 | メダマガエル攻略 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
対応しようとは思っていましたが。
今更ですけど
ホームページのフレームなしバージョンを作った
わたっ です。

やっつけ仕事なので
ウインドウサイズを変更したりするとボロが出ます。
…残念っ。

内容はフレームの有無に関係なく同じだと思います。
盗賊勇者(仮) が工事中なのも仕様です。
こちらも早めに何とかしないとなぁ……。

拍手[0回]

【2011/09/16 23:44 】 | 日常風景 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
黒い犬のステルス性は異常。
慣れない事はするものではありませんね。
わたっ です。

健康を意識して仕事帰りに歩いていたら
背後からけたたましい犬の鳴き声がしました。
振り返ってみると
暗闇に紛れ
犬達が凄まじい形相で私を追いかけて来ているではないですかっ。

ビックリしました。
自分の情けなさ過ぎる悲鳴に。
…絶対声裏返ってたな、あれ。

民家の前を通り過ぎたとき
犬の叫び声とガシャガシャという鎖の音が響いてきたので
鎖に繋がっているんだろうと油断していたら
どうやら放し飼い組(脱走?)がいたようです。

そういえば、塀と地面の隙間から思いっきり犬の顔が出てましたし
鎖つきにしては妙に道の方まで出てきてる奴がいるなぁ~と
思ってはいたのですけど。

本当に勘弁して欲しいです。

何とか逃げ切れたから良かったものの……
近所の犬に襲撃されて以来
犬は苦手なので。
放し飼い、だめぜったい。

まぁ、番犬として優秀なのは認めますけどね。

拍手[0回]

【2011/09/13 19:27 】 | 日常風景 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
油断はできませんね。
腱鞘炎が若干楽になってきた
わたっ です。

我が家のトマトが遂に花を咲かせましたよっ。
…まぁ、正確には以前から咲いていた事は咲いていたのですが
萎れてしまって実を結ばなかったのです。
今回こそは実るようにしっかり世話をせねば……!!

ただ、問題なのは
虫がなかなか来ないので受粉しないという事なのよね。
人為的に受粉させた方が良いのでしょうか。

拍手[0回]

【2011/09/12 19:23 】 | 日常風景 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>